三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

3月

 今年は寒暖の差の激しい冬でしたが、3月には弥生という別名がり、「暖かな陽気にすべての草木がいよいよ茂る。」という意味を持っています。これからだんだんと過ごし易くなるはずですので、「はと組」のお別れ遠足やふれあい動物園などの行事が好天に恵まれることを期待しています。

 今月は保護者の皆さんの住む地域で地震に備えて総合防災訓練が行われます。以前は関東大震災の起きた9月に行われていましたが、2011年3月に起きた東日本大震災の後、記憶に新しい災害を教訓とし、近年の異常気象による暑さを避けるためにも3月に変更されました。

 元日の能登半島地震で始まった今年ですが、現地の特殊な地形も影響し、2か月経った現在でも、復旧の目途が立たない地域が多くあります。改めて地震の恐ろしさを認識させられましたが、東京でも直下型地震がいつ起きてもおかしくない時期に入っています。訓練に参加出来なくても、家族内の被災時の対応を取決め、地域の避難場所、備蓄倉庫等を確認しておくことをお勧めします。

 令和5年度もあとひと月を残すところとなりました。子ども達は4月に開ける新しい世界に向けて希望でいっぱいです。まだコロナやインフルエンザの感染が終わったわけではありませんので元気に進学、進級が出来るよう、健康に留意してください。


平和保育園園長
3月

各クラスの様子

早いもので今年度も残り1ヵ月となりました。『1年間の成長・振り返り』を各クラスでまとめました☆

  • <ひよこ>

    初めてママやパパと離れて過ごす4月は、何がなんだかわからずキョトンとしていたひよこぐみさん。徐々に、”離れたくないよ~”と大泣きしたり、玩具を探しに自ら入室したりと、園の生活が身についた1年でした。最初は抱っこ紐で戸外に出ていたけれど、今では階段を自分で降りたり、築山にコンビカーとたくさん身体を動かして遊ぶようになりました。使いたい玩具でとりあいの喧嘩をすることもあるけれど、泣いていたら頭をよしよしと撫でてあげたり、かわりの玩具を渡してあげる等、お友だちが大好きひよこぐみさん。進級して、新しいお友達ともきっと仲良くなれるはず…!すずめぐみにいっても応援しているよ☺
  • <すずめ>

    不安や寂しさで大泣きしていた新入園児と、新しい生活にそわそわしていた進級児が、今では簡単な言葉でやりとりをしながら一緒に遊んでいるのが毎日の当たり前の光景です。すずめ組の子ども達は、この1年間で心身共に大きく成長しました。身の回りの事を自分でやってみようとする意欲と力が育ち、保育者に見守られ、少しの援助をされながら、ズボンを脱いだり、自分のタオルを片付けたり、靴や靴下を履いたりできるようになりました。遊びの場面では、ロッククライミングに挑戦し、登れるようになった子もいます。また、登っている友達に感化されて自分も挑戦してみようとする姿も見られ、子ども同士の高め合う力に保育者も驚かされる事があります。出来る事を増やしていく為には、経験していく事が必要です。子ども達が自信を持ってやってみよう!と思える環境を大切に、この一年間を過ごしてきました。今年1年で身に付いた力を発揮して、ちどり組でもまた大きく成長していってくれる事でしょう!
  • <ちどり>

    入園、進級してあっという間の1年間でしたがこの1年で子ども達はチャレンジする事、出来た成功体験を積み重ね大きな自信がついてきました。友だちとの関わりも増えて一緒に過ごす心地よさも感じています。進級当初は新しい環境で泣いてしまう事、周囲の様子を観察する姿も見られましたが、今ではお友だちに「一緒にあそぼう!」と声を掛ける姿や楽しそうに笑い合う姿に成長を感じています。
    つばめ組になる期待と緊張の時期ですが、新しい部屋で楽しく過ごせる期待を胸に残り少ない時間を大切に過ごしていきたいと思います!
    1年間ご理解、ご協力ありがとうございました。
  • <つばめ>

    自分で出来る事が増えてきて、保育者の「お手伝いする?」という声掛けに対して、「もう自分でやるから」「先生はやらなくて大丈夫!!」という頼もしい返事が返ってくるようになりました。「先生やって~」「出来ない~」「どうやるの~」という声が飛びかっていた4月が嘘のよう。異年齢児の姿を見て、竹登り、鉄棒、短縄、長縄など、色々な事に興味・関心を抱き、沢山の事に挑戦してきたつばめさん。年上児のように上手く出来ないことも多かったけれど、出来るようになりたい!と思った時の意欲は凄まじく、何度も挑戦する姿を沢山見てきました!これからも色々な事に挑戦していく子どもたちを応援しています♪気が付けば進級まで1ヵ月。残り少ないつばめ組での生活。沢山遊んで、沢山笑って、楽しく過ごしていきたいと思います♡
  • <ひばり>

    あっという間に過ぎた1年間でしたが、たくさんの成長をした子ども達。中でも、運動会・発表会での子ども達の成長は、保育者も多くの感動をもらいました。去年の運動会は、保育者と一緒に参加した姿が多かったですが、今年は全員がやる気に充ち溢れ、一生懸命競技に参加していました。発表会でも、緊張という気持ちを乗り越え、自分が決めた役を、自信を持って堂々と演じることが出来ました。どちらの行事も、終わった後に子ども達から「楽しかった!」「またやりたい!」という声が沢山聞かれ、去年からの心の成長を感じることができました。ひばり組さんの良い所は意欲に満ち溢れている所‼!意欲があれば、どんな事も乗り越えられるはず!はと組さんになっても色々なことに挑戦して大きくなってね☆
  • <はと>

    保育園生活最後の一年間。あっという間に過ぎていきましたが、その中でも沢山成長を見せてくれた子ども達。憧れていた組体操に竹登り・そして保育園生活最後の発表会。練習中はお喋りをしていたはと組さんですが、やる時はやる!!と本番では、はとさんらしくかっこいい姿を披露してくれました✰年下児が泣いていると側に駆け寄り、しゃがんで「どうしたの?」と聞いてあげたり、ドッチボールでは投げ方を教えてあげたり、ボールを譲ってあげたりと年長児らしい姿を沢山見せてくれました。その優しい気持ちを忘れず、小学校でも頑張っていってね!

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集