三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

3月

 温かい日が続いた後に寒さがぶり返す、先月下旬からまさに三寒四温という言葉通りの天気が続いていますが、本来は中国東北部や朝鮮半島で冬に起こる現象だそうです。ただ日本では春先に起こりやすく、春先の言葉として使用する人が増えているそうです。
 その春先、はと組やひばり組から卒園式に備えた歌が聞こえてくる時期になりました。子ども達にとって保育園で最大のイベントは卒園・進級ですが、この時期の精神的な成長には大きなものがあります。
 卒園は長い間、同じ環境の下で友達関係を深め、生活の一部になっていた保育園から、それぞれの地域の小学校に別れて、新たな生活の場を築いていかなければならないことを子どもたちなりに感じるようで、はと組の卒園式の練習では回を重ねるごとに緊張感が増していくのが分かります。
 また進級する子どもたち、特にひばり組は、はと組と一緒に卒園式の練習をすることもあり、4月からは自分たちが保育園で最年長のお兄さん、お姉さんになることへの自覚が芽生えてくるのが分かります。
 1か月後には入学・進級ですが、元気に4月を迎えられるよう「早寝。早起き、あさごはん」を励行し、この間の成長を楽しみにしてください。

平和保育園園長
3月
3月
  • <ひよこ組>

     4月に入園した頃はまだ寝返りをしていた小さなお友達も今では9名揃って歩いて散歩に行けるようになりました!!公園では滑り台やブランコを楽しみ、往復の道では植物などで季節の移り変わりを感じ、この1年で沢山の成長や思い出が出来ました。最近は、おままごと遊びに興味津々!包丁を使って上手にカットし、色々な料理を提供してくれるヒヨコレストランが開店しています。すずめさんに向けてこれからの成長がますます楽しみな9名ですね!
  • <すずめ組>

     4月当初はママと離れられず毎日泣いていた子ども達。ちゅーりっぷチームはハイハイの子もいました。今では「せんせー!おはよう!」と元気よく登園。体力もつき距離のある公園までお友達と手を繋ぎ歩いてお散歩できるようになりました☆自我も出てきて“自分で!”“これはイヤ!”とたくさんの主張も。たくさん成長しましたね!すずめ組での生活も残り1ヶ月。ちどり組への進級も楽しみにしています☆
  • <ちどり組>

     4月の頃はまだ紙オムツでいた子どもたちも、今ではほとんどの子がパンツで過ごしています。
    赤ちゃん・お母さん役になったり工事する人、宅急便屋さん等ごっこ遊びが盛んで会話も楽しんでいます。ロッククライミング登りや、登り棒から降りられる子もいます。そして散歩の距離も徐々に延び、とても遠いときわ台公園まで行けるようにもなり、沢山歩けたり、広い所で駆け回る子ども達の顔は生き生きとしていました。食事のナフキン敷き、配膳、下膳なども自分で行い、簡単な身の回りの事が出来る様になっています。「もうすぐつばめくみ!!」という進級の期待を持ち、ちどり組最後の1ヵ月を楽しみたいと思います。
  • <つばめ組>

     寒さがやわらぎ、暖かい日は上着がなくても戸外遊びを楽しむつばめ組さん。「今日は○○して遊ぼうよ!」「○○ちゃん、○○君、一緒に遊ぼうね!」と、お友達を誘い合い、グループを作って毎日だいたい決まった子と遊ぶようになってきました。お店屋さんごっこなどの遊びもより具体的で「店内で食べますか?」「お持ち帰りでお願いします」というセリフのやり取りも聞こえてきます。日常で見聞きした物事を吸収し、遊びに加えてお友達とのやり取りに幅をもたせる姿がおもしろいですね。
  • <ひばり組>

     ひばり組で過ごした1年間、人間関係も深まり集団生活の中で、約束や決まりの大切さを活動やあそびの中で育んできました。鬼ごっこも、以前はルールなども意識せずに取り組んでいましたが、今は始める前に、集まってルールを確認し合ってから始めています。しかし、途中から加わってきた子がいると全く違うルールの事を始めてしまい、メチャクチャになってしまうことも・・・。
    まだまだ保育者の仲立ちが必要なひばりさんです。はと組での成長に期待したいですね。
  • <はと組・5歳児>

     先日志村第一小学校と交流してから就学をとても楽しみにしているはと組さん。自然と学校の話題も増えて「俺と同じ学校は~1,2.3.・・・」と数えだしたりテストが楽しみで「休み時間も勉強しようかな」と意欲に満ち溢れている子も!!!(笑)女の子は友達同士「学校は違うけど、学校が終わったら○○で待ち合わせして遊ぼうね♪」と約束する姿も見られます。今は卒園式の練習に励んでいるはと組さん。初めての“まわれ右”に苦戦しながら頑張っています。

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集